大後悔時代に突入しているこーだいです(´;ω;`)
先日卒業のための中間発表を終え、一息つこうと色々な予定を入れまくったんです😋😋
ゴルフ、麻雀、ゴルフ、飲み会、飲み会・・・
これだけみると60代のおっさんみたいww
そんななか、
ラボのboss「10月18日までに学会用の論文書いてよ!(⌒∇⌒)アハハ」
こーだい「え、、(・□・;)」
思わず聞き返しちゃいましたよw
こうなるって知ってたらこんなに遊びの予定入れなかったよ・・・(´;ω;`)
こんな気分です(←今月のタワーより)
論文とはいっても高々6ページなんですけど、新聞みたいに1ページにぎっしりと書くんですよね・・・
ざっと計算してみたら12000字ぐらい書けばノルマ達成っていう感じです(どうでもいい計算ばっかりやりますw)
ちなみに、日々書いているサマナガラクタブログは、1記事あたり1100字~1200字程度が多いので、論文のノルマ換算で約10記事分くらいです😄😄
・・・な~んて考えていたら、ちょうど〆切(=10月18日)までに更新するブログの文字数と論文の文字数がほとんど同じになりそうな感じがしてちょっとした縁を感じました(⌒∇⌒)
ここは一肌脱いでがんばります(*- -)(*_ _)
さあて、以前からルーンを変えなきゃと思っていてなかなか手付かずだったので、
「9月中になんとしても生まれ変わらせてやる(; ・`д・´)!!”」
と決意していたキャラがいたのですが、、
ついにデッドラインを迎えてしまいました・・・()
そのキャラは、、
↑少し前のセアラです(´・ω・`)
ペラッペラの紙耐久・・・
というほどではないものの、トランプ攻撃のワンパン圏内で、それでいて火力もイマイチですよね~~💦💦
体力30000越えと、火力の底上げを目標に、ここ2か月ルーン集めをして参りました。
その結果、、
↓↓↓
防御だけものすごい上がって帰ってきました(((o(*゚▽゚*)o)))
ルーンも、「暴走・集中」から「暴走・意志」に移行しました~♪♪
(↓↓↓言い訳タイム開始)
以前からつけていた集中ルーンが、めっちゃ良かったんです・・・
ルーン部分拡大画像
こんなん、はずすのためらいますよねww
代わって装備することになった意志のルーン、これでもレジェンドルーンで錬成石も10回くらい投下したんですけど~~(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)
そんなわけで、ステータスまだまだ伸びしろがあると思っています()
錬成石を20個ためて、圧倒的な力をまとっていただきましょう♪♪
今回、体力・攻撃力は微増ですが、代償として失われた的中30%分が対人戦でどのくらい響くか、またいずれ感想をしゃべりたいと思います(⌒∇⌒)(⌒∇⌒)
さてさてさてさて、、、
先日アプデがありましたね!!
今回の修正のメインは、、
「タルタロス」
でしたね(*´▽`*)
まとめると、以下のような感じでしょうか。
修正点まとめ①バトルに勝利したモンスターの再使用が可能に!!(感謝度90)
②難易度Hard以上の錬磨石、ジェムのドロップ率・レア度上昇!(感謝度70)
③中ボスの反撃スキル変更:反撃ではなく、ただちにターンを回復する(感謝度5点)
④各ダンジョンごと(タイムアタック、再使用増加ダンジョンなど)にデッキ保存可能に!(感謝度70)
は~い、というわけで、個人的には大満足のアプデです(*´▽`*)
まず、なんといっても①モンスターの再使用可能がデカすぎます(⌒∇⌒)
これで、Hellを挑戦できる回数が大幅に上がりそうですね♪
運営様的には、「色々なモンスターの組み合わせを楽しんでほしい」という意図がきっとあり、当初は同日内クリア後の再使用は禁止としていたと思うんですが、なかなかプレイ率が上がらなかったのですかね・・・🤔🤔
運営様の気持ちが痛いほどよくわかります(勝手にわかった気になってますww)が、まずはたくさんタルタロスで遊ぶことが先決ですもんね💦
そして、②④は、時代の流れですね!!ありがたや~~
③については、人によって賛否両論わかれそうです!
まず、何が違うのかよくわからない方もいらっしゃると思うので、ちょっとばかり例を、、
以下のような状況で、ぺルナが攻撃するとギエスの体力は50%を切ります。
このタイミングの仕様が変わるんです!
以前ならただ反撃する(敵のゲージはそのまま)でしたが、、
アプデ後は
直ちにゲージを上げて攻撃を行うので、両側にタワーが発生しています(そのかわりゲージは0)
一見するとアプデ後の方が攻撃回数が減って良さげに思えるかもですが、激怒タワーが連続で発生した場合に対処しきれなくなる可能性があったりと、一筋縄ではいきません・・・・
10月にタルタロスの中ボス攻略の動画を上げる予定なので(上記の論文締め切り後ですww)よろしくお願いします!
そして、明日からは10月、、、
このブログを最近から見てくださっている方で、9月のクーポンコードの入力がお済でない方は、今すぐ↓から登録しちゃってくださいね!(^▽^)/
10月もよろしくお願いします~