食に飢えているっぽいこーだいです( `ー´)ノ
寮の食事メニューもあまり変わり映えしないですし、電子レンジとT-falだけでできることも限られていますし・・・
ということで、
金曜日(仕事終わり)
ケーキ買ってきました🍰
(絶妙に美味しそうに見えない写真アングル・・・)
夕飯のメニューはいつも通りで、それにケーキを一品追加して自分を納得させましたw
しかし、ケーキの効果はたったの1晩だったようで、、
翌土曜日は
車を1h弱走らせて家系ラーメンを食べることに・・・😍😍
今まで愛知県で食べた家系の中で一番おいしくて満足しました(⌒∇⌒)
これで今週も1週間頑張れそうです✊
先週末は、風ピエレットのヒーローダンジョンが来てましたね!!
みなさんちゃんと回りましたか??(⌒∇⌒)
どんなキャラのヒロダンが来たとしても、(”私の場合は”)貴重な貴重な伝説への召喚書の欠片へと変換できる機会なので、ちゃんと10階まで行くようにしています✨
最近のアプデで、週3回まで変換可能になったので、いらない純4はどんどんシュレッターにかけていきたいですね!!
仮に毎週3回シュレッターした場合、1年間で得られる伝説の枚数は12枚近くになりますからね(・□・;)
もっとも、毎週6体ずつ純4の生贄を見つけるのに苦戦しそうですが、、
なので、初心者の方へちょっとしたアドバイスをするならば、
”純4キャラは、たとえ不人気キャラでも強化合成素材の餌にしない”
ということが挙げられますね✨✨
※強化合成は、レインボーモンまたは純2~3キャラを餌にして行いましょう。
というわけで、、
今日までカイロスでアーティファクトの回収を行ってきましたが、、
「全然良さげなものが集まらない~~~い(# ゚Д゚)」
ということで、
”生まれて初めて”、アーティファクトのオプション変換をやってみました😁
(言い方・・・)
鋼鉄・審判をだいぶ周ったかいもあり、変換石が貯まっています✨✨
今回のアーティファクトは、全てイカルに捧げるもの用ですので、サブオプ変換で狙うは、
”協力攻撃+〇〇%”
200歩譲って
”反撃+〇〇%”
”防御力に応じたダメージ+〇〇%”
あたりですね(´・ω・`)
200歩譲る理由は、
”アーティファクトの効果オプションの種類が全部で25種類程度もあること”
に他なりません(´;ω;`)
そのため、1回の変換で”協力攻撃+〇〇%”を引き当てる確率は、5%に満たないのです・・・💦💦
そして、上記の変換費用、変換を繰り返すうちに必要な変換石の数も跳ね上がるという鬼畜仕様となっており、必然的に妥協せざるを得ません😇😇
”必要な変換石が100まで行ったらおやすみなさい”
これが、アーティファクトサブオプ変換初日で学んだ結論です(笑)
そんなわけでですね、、いくつか変換してみましたよ・・・
変換石をまずまず消費しましたが、5%の確率については、多少上振れたかな・・・
協力攻撃の上昇値も、+2%とかじゃなくて、+5%以上になってくれたことにも感謝です😍
こんな感じで、ちょっとずつイカルを強化していきます🐜