こんにちは。こーだいです。
今週から、週に1回を目処に、ビットコインのチャート分析をやって行こうと思います。
といっても、かなりの初心者です(´;ω;`)
Contents
はじめに・・・
私の仮想通貨歴などは、また別の機会にご紹介しますが、通称出川組と呼ばれた昨年12月から参戦し、大きな勉強代を払っている状況です💦
願わくば、年内に再び250万まで上がってほしい。。。
ただ願っているだけでは何にも意味がないので、こうして少しずつチャートの分析を始めて行こうと考えました!
毎週より良い分析記事を書いていくために、大学院生らしく一生懸命勉強していこうと思います。つたない所が多々あるかと思いますが、よろしくお願いします。
参考にする指標について
1週間に一度の分析なので、基本的に、週足と日足を見ていこうと考えています!
指標・分析に使うものとしては、基本的に以下のものを使っていきます。
①移動平均線(=MA)
25日平均線(MA25):オレンジ色
50日平均線(MA50):紫色
99日平均線(MA99):黒色
で表してあります。
②一目雲
チャートに載せてあります。
③フィボナッチ
23.6%, 38.2%, 50%, 61.8%, 78.6%線をチャートに引いてあります。
④サポートライン・レジスタライン
レジスタライン:赤色の線
サポートライン:緑色の線
をチャートに記入しています。
※来週より、ビットコインのドミナンスについても分析に加えていく予定です。詳しくは、今週か来週に出す記事で紹介する予定です!!
まずは日足から!
※チャートは、2018年9月6日17:00現在のものです。
昨日の日中までは、上昇トレンドに従い、①薄くなっていた一目雲も上抜けし、非常に良い流れでした。
しばらくヨコヨコするかと思っていましたが、少し上に②2月から続く抵抗線が控えており、上値の重い状況となっていました。
結果として、昨日の深夜から一目雲を再度下抜けし、お盆から続いていた③サポートラインもあっさりとブレイク されてしまいました。
現在は、④70万円のサポートラインで反発し、71万円台をうろちょろしています。
通常はこのくらいの大幅な下落の場合は反発し、フィボナッチ38.2%(74.5万)までは値を戻しても良いのではないかと思っていますが、予想以上に反発する力がないのが現状です。
さらに、このフィボナッチ38.2%の付近は昨日までサポートだったラインがレジスタラインとして機能し、さらに2日後には一目雲もこの値付近まで下りていくことから、74.5万円を超えるのには時間がかかるとみています。
まずはフィボナッチ23.6%(72.5万)ぐらいまで値を戻すかどうか様子を見ましょう!
週足も見てみましょう!!
※チャートは、2018年9月6日17:00現在のものです。
ここ2週間は上昇トレンドに乗り、いい流れでしたが、すぐ上に2月から続くレジスタラインとMA25が控えており、上値の重い展開となっていました。
そして、結局①MA25を超えられないまま大幅な下落となってしまい、ここ2週間分の上げを全戻しする展開となりました。
現在は71万円程度ですが、仮に下がったとしても、②66万円のサポートラインは健在しており、66万円を下回ることはほとんどないのではないかと考えています。
ビットコイン、これからの動向は??
昨日から今日にかけてあまりにも急な下落だったため、値を戻すことに期待をしたいですが、日足でも見た通り、74.5万円付近がとても重たくなっており、すぐに74.5万まで値を回復することは考えにくい状況となっています。
一方で、このまま再度値を下げるとしても、週足で見た通り、66万円を下回ることも考えにくいです。
これを踏まえ、以下の3パターンが考えられます。(上のチャートに例を示しています)
パターンA:フィボナッチ38.6%ラインである74.5万まで値を戻し、その付近でレンジ相場に移行する
パターンB:直近の安値である70万円を試しつつ、70万~72万円のレンジ相場へ移行する
パターンC:再度価格を下げ、66万円を試すか
なお、大きなファンダ情報が入った場合はこの限りではないので注意しましょう。
(今週はよほど大きな情報ではない限り変動しにくいとは思います。)