こんにちは。こーだいです。
今日は、仮想通貨界隈で今話題となっている、ビットコインのドミナンスについて、ご紹介したいと思います。
ドミナンスとは??
仮想通貨を大きく2つに分けると、ビットコインとアルトコインに分けることができます。
アルトコインとは、イーサ(ETH)やリップル(XRP)、ネム(XEM)といった、ビットコイン以外の通貨の総称のことです。
この分け方を用いると、仮想通貨全体の市場規模は、
ビットコインの市場規模 + アルトコインの市場規模
と考えることができます。
ドミナンスとは、「ビットコインの市場規模が全体の規模のどれくらいを占有しているか」を100分率で表したもので、以下のように表されます。
POINTドミナンス(%)=(ビットコインの市場規模) /(仮想通貨全体の市場規模)
例えば、ドミナンスが60%の場合、ビットコインの市場規模が全体の規模の6割を占めていることを表します。
ドミナンスが重要である理由
では、なぜドミナンスがチャートの分析に重要であるか、説明していきます。
ビットコインを買う代表的な方法としては、
円やドルなどの法定通貨(=フィアット建てと言います)との交換
が主流ですが、これだけではありません。
アルトコインからビットコインを購入すること(=アルト建てと言います)も出来るんです!!
例として、短時間に多くの人が、アルトコインでビットコインを購入した場合を考えてみましょう。
この場合、仮想通貨全体の市場規模はあまり変わらない一方でビットコインの市場規模が一方的に上がるため、ドミナンスが上がります。
ドミナンスがある程度まで上がると、ドレイン現象と言って、アルトコインのエネルギーをビットコインが吸い取るような形でビットコインだけ価格が上がりやすい現象になりやすいです。
なぜなら、ドミナンスが高い状況では、ビットコインの価値がアルトコインよりも高いため、上記の例のようにアルト建てでビットコインを買おうとする人が多くなるからです。
少し難しい話になりましたが、要するに
Pointドミナンスが上がる ⇒ ビットコインの価格が上がりやすい
ということです。これは逆もしかりで、ドミナンスが下がっている場合は、ビットコインの価格が下がりやすいです。理由は後述します。
なので、ドミナンスの高低によって、短期的にはともかく、長期的には以下の目線で相場を見ることができます。
(ドミナンスが高い時)今はビットコインの価格が上がりやすいんだな・・・
(ドミナンスが低い時)今はビットコインの価格が下がりやすいのか・・・
ドミナンスはどこで見れるの?
ドミナンスの重要性についてはなんとなーく理解してもらえたら嬉しいです(^▽^)/
では、このビットコインのドミナンスは、どこで調べることができるのでしょうか。
一番有名なのが、CoinMarketCap のページ(⇒リンク飛びます)で簡単にみることができます。「BTCドミナンス」と書かれた部分です。
ドミナンスとチャートの関係
上記では、ドミナンスが上がれば価格上昇が期待できることを説明しましたが、では、どのくらいまでドミナンスが上がれば、ビットコインの価格が上がりやすいのか、実際のチャートで見てみましょう。
こちらは、2017年10月から、2018年9月までの、ビットコインの価格推移とドミナンスの推移を重ねて表示したものです。上側の青い線が、ビットコインの価格推移、下側のオレンジ線がドミナンスの推移です。
昨年の10月から、12月末までは、ドミナンスが50%を超えており、この間は多少乱高下しつつもビットコインの価格が上昇していることがわかります。
一方で今年に入ってからはドミナンスの値が50%を下回る日々が続いており、この間は同じく乱高下しつつもビットコインの価格が下落していることがわかります。
結局、ドミナンスが50%以上かどうかで、以下のような傾向がみられることがわかります。
ドミナンス50%以上・・長期的に上昇トレンド(上記の青矢印区間)
このことは、「ドミナンスが重要である理由」の結論と完全に一致しており、ドミナンスの目安として、50%が1つの指標になることがわかりました。
まとめ:今後のビットコインの価格は上がる!?
ドミナンスについて、精一杯頑張って説明させていただきました💦
つたない所も多々あったとは思いますが、以下の部分だけでも抑えていただければなと思います。
・ドミナンスの値が50%以上 ⇒ ビットコインの価格は上がりやすい
では、最後に、今後のビットコインの価格は上がるのかについえ考えてみたいと思います。
2017年12月に1BTC240万円を突破したあと、2018年になって急落し、100万円すら超えない日々が続いています。2018年9月7日現在、1BTC = 71万円です。
Twitter などではこんな声も聞こえてきます。。。
もう2度と100万円すら超えないんじゃないか・・・
大丈夫です。絶対に上がります。
明るい兆しとして、上記のドミナンスチャートからも分かる通り、つい先日(2018年8月中旬)、ドミナンスが50%を超えました。
つまり、長期的には上昇トレンドに入ったサインです。
ビットコインの価格が再び上がる他の理由は近いうちにまとめようと思いますが、仮想通貨は、まだ一部の人しか認知されていないのが現状です。
このビットコインを始めとした仮想通貨の素晴らしい技術を、私たちの日常生活に応用していこうという取り組みが少しずつ進んでいくなか、今後価値が上がる可能性は大いにあります。
今回の記事は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました<m(__)m>