4,263 ビュー

ギルバトあるある防衛対策①

こんにちは~

三連休もあっという間に過ぎてしまい、、

残されたのは課題の山。。

・・・お互い、頑張りましょう<(_ _)>

今日は、いつものような日記ではなく、ちょっとした企画を持ってきました!!

ずばり、

”ギルバトのあるある防衛メンツと、その対策”

です( ・´ー・`)

(ドヤっているけど、タイトルの通りやん・・・)

「あ、この防衛には挑みたくない・・・😥」

皆さんもきっと経験ありますよね、

ギルバト相手の防衛メンツを見て、そっと×ボタンを押す瞬間をww

そういう防衛が僅かだったらいいんですけど、悲しいかな結構な確率で遭遇するんですよね・・・

そんな生活に終止符を打ちたいですよね?ね??(震え声)

そのためには、まずはよくある防衛メンツを紹介するとともに、現状こーだいならどうやって挑んでいるかを紹介したいなと思った次第でございます<(_ _)>

もっとも、こーだい自身も対人戦にめっぽう弱いんですけど、

「あ、この相手にはこういうキャラで挑む(or 攻め方)もありかも・・・」なんていう発見が少しでもあれば嬉しいです(⌒∇⌒)

では、レッツゴー♪♪

まずは、、

はい、でました、、、

ギルバト、占領戦防衛遭遇率No.1パーティじゃないですかね??

ハルモニアとクムヌで水イフを守って、あとは水イフのドーン~~🚀🚀🚀

クムヌの速度リダスキもあり、ハルモニアに先手を取られるとちょいとめんどいです💦

そんなパーティに、私は、、

ティアナ爆弾パーティで挑んでます💦

(ちぇ、結局ティアナかよ、、とか言わないでください泣)

こうすることで、ハルモニアには先手を取られたとしても、水イフよりは確実に速く動けるので、

だいたい勝てます♪

ティアナがない場合でも、

「剥がし系・ゲージ上げ系・アタッカー」

で、水イフよりも先手を取って水イフの我慢を発動させれば、勝機はあるかもです🙂

次!!

これも定番です(´;ω;`)

オリオンが先手を取ってくるのはもちろん、三位一体の暴走攻撃によって、気づいたら全滅している恐怖のパーティですね💦

(暴走オリオンとかマジ勘弁・・(´・ω・`))

そんな敵に、こーだいは、、

「意志でなんとか猛攻を耐え凌ごうパーティ」で挑んでますw

とにかく、3体とも意志を付けて少し耐久をつけて挑めばなんとかなりそうです😄😄

オリオンで1体の免疫は剥がされますが、セアラは水属性のキャラ(水がいなければ火属性以外)に爆弾をつけてくるので、そのキャラの免疫さえ剥がされなければ勝ちですww

(結局、運じゃん・・・)

はい、運です😄😄

あとは、デバフ、バフなしでぺルナの攻撃を1回耐えられるだけの耐久は欲しいですね!

(暴走されたらしゃーないです)

幸いなことに相手の耐久はあまりないので、意志でセアラの攻撃を1回空ぶらせれば勝機は十分あるのかなと考えています。

まあ、激しい殴り合いになりますよね。。。ギリギリですが勝ちましたw

同様にして、、

これもよく見かけるパーティですが、まったく同じようにして勝機がありそうです。

意志で耐えたら、こちらのもんです🤗

次~~

はい、出ました、ジャンヌ!!

泣いてもわめいても避けることのできない、ジャンヌ・・・

抵抗55%Upとか、チートですか・・・

そんななか、こーだいも手を焼いておりまして、、

結局、最初のティアナ爆弾パーティを使いまわしていますww

抵抗されないか??こちらの的中が50~60%以上あれば、思ったより抵抗されません♪

正直、開幕早々に

「味方全員挑発2ターン」

を喰らったら、勝ち目がありません💦💦

なので、速攻で倒す以外の方法は主に2つだと思っています

①全員意志をつけて、速度を中速程度に合わせ、挑発を無効化する

②デバフ解除系(+免疫を貼れるとなお良い)のキャラに意志を装着し、挑発デバフを解除する

こーだいの場合は、②のように意志付きのティアナを使うことで、たとえティアナ以外が挑発を喰らっても、ティアナによって解除することができる方法をとっています🙂

(上記の場合は、ジャンヌの足が遅いパターンでした)

ジャンヌの先制攻撃を耐えたあとは、次の挑発攻撃が来る前にどれか1体を倒しきれば勝機が出てくるかも??(無責任)

まだまだ紹介したいんですけど、予想以上に長くなっちゃったので、今日はこの辺で打ち切ります<(_ _)>

次回に続きを書きます!

待ってろよ水イフヴェラジュエル(火アーク)~~

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告