おはようございます!
先日の記事で、暴走ルーンについて触れさせていただきました・・・
ドキドキだったんです、、
この事実(=連続で暴走する確率が下がること)を知らないの、俺だけだったんじゃないかって😥
実施させていただいたアンケートの結果
こーだいだけじゃなかった~~(*´▽`*)
安堵が最初に来ました😄😄😄
ご協力ありがとうございました<(_ _)>
そこから、こーだい、色々ルーンについて考えたんです。。。
そして、久しぶりに〇×クイズを作ってみました(*´▽`*)
今回のクイズ、第三段ですけど、
今までのクイズの正答率が高すぎたような()
ということで、皆さんに1問でも引っかかってもらうために、
昨日の朝の通学時間(80分)丸々使って考えました~~ww
そのため、かなり意地の悪い問題もありますが、どうかお付き合いいただければと思います<(_ _)>
それでは、さっそく行きましょう!
第1問
試練の塔やタルタロスなどの3層建てダンジョンで、1層目や2層目で相手モンスターに体力を破壊された場合、次の層では破壊された体力は回復する。〇か×か。
ルーンについて考えたとか言いながら、いきなりルーンの問題ではありませんが、、
こちらは、前々から疑問だったんですよね、、🤔🤔
適切な画像がなくて申し訳ないですm(__)m
試練の塔やタルタロスなど、3層クリアしないとクリア扱いにならないダンジョンで、一度破壊された体力は、次の層でも破壊されたまま戦闘が進むかどうか、という問題です(´・ω・`)
いきなり難しいですか??(笑)
気合入ってますよ🔥🔥
答え
答えは、、
〇です(*´▽`*)
次の層に進む際、破壊されていた体力は回復されます♪♪
証拠は、、
私の経験談ですww
(画像が見つからず申し訳ないですm(__)m×2)
ダンジョンで次の層に進む際、スキルのクールタイムや体力の減り具合は影響しますが、破壊された体力はリセットされます。謎仕様ですよね・・・💦💦
そもそも、対人以外で、あまり体力を破壊される機会がないというか・・・()
それでは、次の問題へ♪
第2問
破壊のルーンで破壊できる体力は、最大体力の70%までである。〇か×か。
またまた破壊についての問題です(⌒∇⌒)
これは、破壊のルーンの説明を見ればすぐにわかる部分ではありますよね、、
が、意外と知らない方が多いのではないかと思いまして😄
空欄に当てはまる数字はなんでしょう??
答え
×で~す😇😇
先ほどの画像の空欄部を開けると、、、
は~い、最大体力の60%までしか破壊できないと記載されていますね🙂🙂
誤解の要因になりやすいのが、上記の制約はルーンに対してのみ適応されるので、キャラ固有のスキルによって破壊される場合はこの限りではありません💦💦
ベス(2体持ちのガチ勢です💓)を持っていたので、この辺があいまいになっていました(-_-;)
ルーンによる破壊が60%までっていうのは1つのポイントになりそうですね。
4割は残るんだと。
対人戦でカミラやジャンヌが破壊持ちだと焦ってしまうことが多々あるんですけど、破壊されてナンボっていう気持ちで挑むのがいいっていうことですかね??(すごいまとめ方w)
第3問
暴走ルーンを身に着けたオリオン(水マジカルブラウニー)がスキル1を放った時にそのターンで初めて暴走する確率は、50%~60%である。〇か×か。
最近増えてきた、暴走オリオン。
対人戦で出くわすと、とっっっても面倒くさいですよね😥
「お前、何回暴走するんだ(# ゚Д゚)」
とねww
その暴走オリオンですが、いったいスキル1でどれくらいの確率で暴走するんでしょうか。
答え
×です(;’∀’)
結論から申し上げると、だいたい45%程度の確率で暴走する計算なります(*´▽`*)
もともと、オリオンのスキル1の暴走確率は30%もあり、それに暴走ルーンによる”1回目の”暴走確率22%が合わさり、確率の計算を行うと上記のようになります(´ω`)
ということで、さすがに暴走率が50%を超えることはありませんでしたww
とはいえ、すごい確率で暴走することには違いないので、近々暴走オリオンを作ります🚀🚀
第4問
ルーンなしでの体力が12000であるモンスターは、自身のルーンと練磨石・ジェムだけで体力60000を超えることが理論上可能である。〇か×か。
さて、こっからは理想卿の世界に話が移ります。
素の体力が12000のキャラが、ルーンおよび練磨石・ジェムだけで体力60000を超えることはできるでしょうか。
もちろん、リーダースキルや、他のモンスターの高揚ルーンの影響は考えません。
・・・・・・・・・・・・・
「電車の中でそんなに頭使いたくないよぉ、、、」
皆様からの声、重々承知しています<(_ _)>
こうでもしないと、皆さん間違えないんじゃないかなと思いまして、、、
細かい計算なんてせずに、ノリで答えましょう♪♪
それにしても、、、
体力60000のキャラ、作れるなら作ってみたいよぉ、、
答え
〇です!理論上作れます(*´▽`*)
計算式を書くのは、さすがに皆さんドン引くと思って躊躇してしまったのですが、
こーだいの計算では、体力12000に対して理論上66000程度までなら可能であるという結論が得られました(・□・;)
もちろん、オール元気を装着し、サブオプ強化時はすべて体力+8%の上昇が起きるとして計算しました。
第5問
サブオプに速度がついたルーン1つについて、最大強化時の速度上昇値の上限は、+31である(ただし、練磨石は用いない)。〇か×か。
こちらも第4問に似た、理想郷の問題ですが、、
こちらの問題なら、まだ頭の中で計算できるレベルではないかと思います( ´∀` )
メインオプションとしては、星6の2番速度ルーンによって、+42まで上昇することは皆様の共通認識だと思います(⌒∇⌒)
こちらの画像では、サブオプの速度上昇値は+10でした・・・()
さあ、サブオプの速度の理論上昇最大値はいくつでしょうか。。。
答え
〇です(・□・;)
引っかけ問題です!現在の理論上昇値は+30ではありませんよ!!
確かに、今までのルーンであれば、
初期サブオプ値(+6)+強化時上昇値(+6)×4=+30
が理論上昇値だったんですけど、、
最近新たなルーンが実装されましたもんね💡
古代のルーン~(全く使ってないけど)
これによって、速度の初期サブオプ値の上限が+6から+7に引き上げられたことによって、全体の上限も+30から+31になったっていうことです💦💦
問題で”+31”となっている違和感に気づけば、このしょうもない引っかけに気づけたかもしれませんねww
とてもじゃないけど、以下のような問題を出題して、、、
サブオプに速度がついたルーン1つについて、最大強化時の速度上昇値の上限は、+30である(ただし、練磨石は用いない)。〇か×か。
答えが
×で~す😄😄😄
なんていう勇気はありませんでした・・・
皆様の顔色が一変しそうで、、、()
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということで、いかがだったでしょうか。
今回は、全問正解の方はほとんどいないのではないかと思います( ´∀` )
多少意地の悪い問題もあって、”(# ゚Д゚)”ってなった方もいらっしゃると思います💦💦
次回からまた平常運転で日記を書いていきますのでよろしくお願いします(*- -)(*_ _)
参考までに、今回もアンケートをとりたいと思います!
皆様、ご協力をお願いします<(_ _)>
