休日返上中のこーだいです(´・ω・`)
毎朝8:00に家を出て、20:00~21:00頃に家に戻るという、曜日感覚も薄れてくるような生活をしてマス💫💫
その中に、なだれ込んでくる飲み会🍺🍺
既に社会人になっている友人の愚痴をひたすら聞く役に徹しています(オフレコでw)
ふと、
「飲み会ぜ~んぶ断れば休日ちゃんと休めるんじゃね??」
っていうことが脳裏によぎったりしますが、
ラボのBoss(酔って顔真っ赤)の
「若いうちは飲み会は全部参加するようにしなさぁ~い😜」
という名言がなかなか忘れられなくて😅
Bossの仰ることで唯一守っていることかも・・・
(コラーー!(笑))
・・・・・・・・・・・・・・・・
はい、そんな中で週末は色々なイベントでにぎわっておりました(⌒∇⌒)
ひっさしぶりのレインボー・エンジェル・デビルモンダンジョン!!
ほんまにいつ以来ですかね??半年ぶり??
以前はもっと頻繁に開催されていたような気も・・・
(はい、ストップ~~⛔)
今日はデビルモンがもらえる、素敵な日ですね(/・ω・)/
運営様に感謝して、今日もファイト~~♪♪
さらに、レイド無料まで・・・(・□・;)
こちらは完全に不意打ち喰らいましたよ💦
ブログを書こうと思ってイベントページを見た土曜の夜に気づきましたwww
今日(日曜日)こそ、自慢のバレバレパーティを引き連れて暴れます(⌒∇⌒)
最近は惰性カイロスを回っていて、やることが一区切りしてきたので、
少し前のガチャ祭りで当てた、”美・・・なんとか王”(読めませんw)、通称火猿を星6に!
ルーンは、
火猿様に相応しい暴走ルーンは残っていませんでしたので、
仕方なく、吸血ルーンを付けましたとよ・・
トホホ・・・
そのとき、
「なんでも暴走にすれば良いっていうのかよぉ???」
という意見がこーだいの脳内に💡
先手を取るために迅速の方が良いっていうキャラ(ティアナとかティアナとか)はいるものの、そうでなければ
「暴走か吸血か??」
で悩むことが結構あったりします。。。
まあ、悩んだ場合はルーンがあればたいてい暴走にしちゃってますけど・・・()
実際、どうなんでしょうね??
水イフやぺルナのような最強アタッカーについて、暴走以外のルーンを付けた方をほとんど見たことがありませんし、(サークルの同期でオール破壊ぺルナにしていた初心者ならいましたw)
逆に、シャオウィンやライカについては、吸血以外見たことがありませんよね。。
これって、なんかの根拠に基づいているんですかね??
(たかがゲームなんだから、そんな細かいこと考えなくたっていいじゃん?)
っていう気持ちもすっごくわかりますが、
「ベストな選択をとりたい!!」
っという人間の欲望を追求したい気持ちもあるのも事実です🌟🌟🌟
こーだいは理系なので、まず単純にルーンの効果だけの比較をしてみます!(つまりステータスは全て同じとします)
・暴走=ターンを獲得したときに、一定確率でターンを獲得する
・吸血=攻撃時に体力を回復する
サマナをやっている皆さんなら存じていることですね(⌒∇⌒)
2つのルーンの発動条件の違いとしては、
「反撃時に暴走は全く意味がないが、吸血は効果を発揮する」
ということが挙げられます♪
なので、シャオウィンやライカなど、反撃キャラの場合は、吸血ルーンがより輝く性能を発揮することがわかりました(((o(*゚▽゚*)o)))
でも、これだけではどちらのルーンが使えるのか、良くわかりません💦
(反撃キャラも、吸血ルーンがより輝くことがわかっただけで、暴走の方が使える可能性がある)
結局わかんないじゃん!!(*´▽`*)
っということで、ここからはこーだいの個人的な意見を。。
※少し対人コンテンツを意識してます。
・暴走:開始数ターンで決着をつけるときに有利
・吸血:持久戦で有利
です(⌒∇⌒)
当たり前と言われればその通りかもしれません。
開始直後の場合、1回攻撃するのと、2回攻撃するのでは大きく異なりますからね!
開始直後に吸血で体力を回復しても・・・みたいな話もありますw
逆に、10ターンくらい経つと(グダってきたときw)、1度暴走しても(嬉しいですけど)開始直後に比べて効果が薄いですね、、
逆に中盤以降に吸血効果でこちらの体力はあまり減らず、相手の体力がどんどん減ってくるみたいな状況を作れると、良さそうですもんね!
ということをまとめると、
「暴走か、吸血か」で迷ったら、特に対人戦の使い方として以下の視点で考えてみるといいのかもしれません
ここにタイトル・開始数ターンで決着をつけたい!→暴走
・開始数ターンは耐えて、持久戦へ!→吸血
・反撃するキャラ→(上記の基準から少し吸血寄りへ!)
今回は、暴走or吸血で考えてみましたが、少し応用すると
「暴走or迅速orそれ以外」
でまとめることができるかもしれませんね(⌒∇⌒)
時間があればやってみたいと思います♪
何にしろ、スペシャルアドバイザー立候補者なので(笑)
気づけば2000字を超えてしまいました汗
長文失礼しました<(_ _)>