同窓会終わりのこーだいです(´・ω・`)
久々の同窓会って緊張するのは私だけですかね・・・???
「知り合い全然いなかったらどうしよ・・・」
↑これ、同窓会における全人類が持つ不安要素だと思うのです💦💦
そんなときでも、
「今回行かなかったら2度と同窓会参加しなくなるぞ・・」
と自らに言い聞かせて参加するようにしています😆😆
なんだかんだで、話せる相手はいるもんで、終わってみると安堵しますw
みんな大人になっているので、昔に多少いざこざがあった人とも普通に話せますしね😋
この年(25歳でございま~す♪)になってくると、徐々に結婚をする人が出てきているのが若干プレッシャーになりましたね😿
ほろ酔いながらも
しっかりとヒロダンは10階まで制覇しましたよ!!
風雷帝の逆攻略
さてさて、今回は、
令和のギルバトを牛耳る“風雷帝”
と敵対したときの対策・おすすめキャラを考察していきます(*’ω’*)
このキャラ、多くの方が絶対苦手なはずなんですよね😥
最近当てたばかりの私も相手にするのは苦手なのでw
(ただの自慢かよ🤬🤬)
フランやバステトと組まれたときの絶望感は半端ないっす💦
風雷帝の特徴
対策するためには、キャラの特徴を抑える必要があります!!
(詳細なスキルは他のサイト様にばっちりと書いてあるかと思います🌟🌟)
何といっても、知識を5つ貯めてからの防御無視攻撃がエグイです😹😹
ちょっと野放しにさせておくと、
48000(防御無視)
なんていうダメージを平気で与えてきます(´;ω;`)
それだけでも十分すごいのに、
ペルナみたいに蘇生もできる性能も備わっています✨✨
(↑こちらも、知識の数に応じて、蘇生時の体力が決まります)
まさに
”天に二物を与えられたキャラ”
という感じです(個人の意見)
※”知識”は
・自身にバフが付与される(1個につき1つ)
・敵味方のキャラが倒れる(3つ)
ことで手にできます♪
風雷帝対策の基本的な考え方
「速攻で倒す」
もうこれだけです(´;ω;`)
時間が経てばたつほど、敵味方のキャラが倒されていき、知識が貯まってしまうのだけは避けなければなりません❗❗(断言)
そのためにも、1ターン目で一度風雷帝のHPを0にして、知識の数を0にリセットさせたいです。
また、相手のパーティの編成をよく見て、1ターン目で風雷帝の知識が5つ貯まる可能性があるかどうかは調べておきましょう!
例えば、「クムヌ バステト 風雷帝」の組み合わせの場合、意志と保護のルーン効果も合わせると1ターン目で知識が5つ貯まる可能性が出てきます。
その際の防御無視ダメージの目安ですが、(あくまでもこーだいの印象です)
・速度重視(速度200程度)→40000程度
・攻撃重視(速度140以下)→50000程度
のダメージを放ってくる可能性があります。
そのため、水属性のデコイは最低限でも体力4万は確保したいです😅
(厳しければ保護をつけましょう!)
とにかく、速度で上をとられて1ターン目で防御無視を放たれても、倒されない限りは勝機が見えてきます✨✨
そのあとに、火属性キャラでボコボコ殴り倒す感じです🔥
風雷帝対策におススメキャラ
基本的に、「アタッカー, アタッカー(サポーター),デコイ」の3体で挑む感じです。
アタッカーとしては、
ペルナ, ダフニス, ブランディア, ラキ,
の純5火属性や、
ブルドーザー,
あたりを考えたいですね。
場合によっては、ルシェンや風雷帝などの風アタッカーもありです💐
デコイとしては、
水アーク, 雨師, カミラ,
の3大耐久系キャラが良さそう♪
1体も持ってない方は(私もですw)、
エマ, リナ, ルミレシア
なんかでもたぶん大丈夫です!
体力4万↑を目指しましょう♪
実際にやってみた
では、実際に風雷帝と面会してみましょう♪
↑一番良くあるセットですよね♪
1ターン目で、知識が5つ貯まる系の相手です(´;ω;`)
これさえ克服すれば、なんとかなりそう・・・
今回は、こんなパーティで挑みました(´・ω・`)
まさかのリーダースキルなしですww
運よくバステトがスキル3を使わなかったこの画面。
ダフニス先生、やっちゃってくだせえ!!
ここまでくれば、あとはペルナで仕留めて終了です♪♪
ちょっとやり過ぎな組み合わせですが、相手の唯一のアタッカーさえ落としてしまえばこちらの勝ちですからね😁
一方で、1ターン目で知識が5つ貯まらない系の相手がこちら!
クムヌの代わりに、ジャンヌです。
この場合も、特に方針は変わりませんが、
とにかく風雷帝をロックオンする体制だけは整えたいところですm(__)m
ダフニス強いわ・・・()
火属性のアタッカーを2体積むことで、確実に抹殺できます♪
こうなったら、挑発されようが何されようが勝ちですもん♪♪
まとめ
いかがだったでしょうか。
風雷帝対策の特徴は、
「とにかく速攻で倒す」
これに尽きます<(_ _)>
当たり前っちゃ当たり前ですが、相手のアタッカーが風雷帝のみならば、こちらは火属性のアタッカーを2体積むのも1つかなぁと思います!!
是非、お試しください(*- -)(*_ _)