こんにちは!!
今日はなんといってもzaifで発生したハッキングが大きな注目を集めています!!
zaifからのプレスリリースによると、
9月14日ごろに外部からの不正アクセスにより、
ビットコイン, ビットコインキャッシュ, モナコインがハッキング被害にあったとのことです。
被害総額は約67億円でした。
今後金融庁の捜査が入り、再び業務改善命令等が出ることは避けられず、コインチェックの再開時期にも影響が及ぶかもしれません(´;ω;`)
しかし、現状でこの悪材料のビットコイン価格への影響はかなり限定的となっています。
なにはともあれ、今週もビットコインのチャート分析をやっていきます。
※初めてお読みになる方は、以下の”はじめに”から読んでいただけると嬉しいです(*´▽`*)
Contents
はじめに・・・
私の仮想通貨歴などは、また別の機会にご紹介しますが、通称出川組と呼ばれた昨年12月から参戦し、大きな勉強代を払っている状況です💦
願わくば、年内に再び250万まで上がってほしい。。。
ただ願っているだけでは何にも意味がないので、こうして少しずつチャートの分析を始めて行こうと考えました!
毎週より良い分析記事を書いていくために、大学院生らしく一生懸命勉強していこうと思います。つたない所が多々あるかと思いますが、よろしくお願いします。
参考にする指標について
1週間に一度の分析なので、基本的に、週足と日足を見ていこうと考えています!
指標・分析に使うものとしては、基本的に以下のものを使っていきます。
①移動平均線(=MA)
25日平均線(MA25):オレンジ色
50日平均線(MA50):紫色
99日平均線(MA99):黒色
で表してあります。
②一目雲
チャートに載せてあります。
一目雲とは?という方は、簡単にまとめてみたので、こちらを参考にしてください。
③フィボナッチ
23.6%, 38.2%, 50%, 61.8%, 78.6%線をチャートに引いてあります。
④サポートライン・レジスタライン
レジスタライン:赤色の線
サポートライン:緑色の線
をチャートに記入しています。
⑤ビットコインのドミナンス
一週間のドミナンス推移をチャートとは別にみていきます。
ドミナンスとは何ぞや?という方は、こちらを参考にしてください。
では、まずは日足から見ていきましょう!
まずは日足から!
※2018年9月20日17:00頃のZaif Trading Viewの日足チャートです。
※zaifで起きたハッキングの影響からか、他の取引所に比べ6000~7000円価格が低くなっています。
先週は12日の夜から①持ち合いを上抜けし、74万円近くまで上昇をしました。これは、先週お伝えしたパターンA通りでしたね。
しかし74~75万の価格帯には、MA25, MA50, MA99, さらには一目雲の下端も存在し、②相当強力な抵抗線となっていることがわかります。
実際もこの抵抗帯を超えることなく下落し、一時は69万を切るところまで下がりましたが、③きれいにサポートライン(黄緑)で反発しています。
そして、冒頭でもお伝えしたzaifのハッキングのニュースが流れた今朝02:00頃より、価格が下落をはじめ、一時はまずまず強力なサポートライン(黄緑)をも割り込む勢いでした。
しかしその後反発して下落分を全戻しする展開となり、結果として④この下落はだまし下げとなっています。
今後上昇していく場合は、再び74万円を目指すことになります。74万を超えた場合は一気に価格が上がる可能性があり、一目雲上端の80万円程度まで見ておいたほうがよさそうですが、まだ今週はその可能性が低いとみています。
逆に価格が下がる場合は、黄緑のサポート線を明確に割り込むかがポイントになります。割った場合は、先週までレジスタラインだった茶色のサポートラインのある68万円で反発するかが次のポイントです。ここを割ることは現状考えにくいです。
続いて週足も!!
※2018年9月20日17:00頃のZaif Trading Viewの週足チャートです。
※zaifで起きたハッキングの影響からか、他の取引所に比べ6000~7000円価格が低くなっています。
先週と状況はかわらず、①高値切り下げ、安値据え置き型のレンジ相場が続いていることがわかりますが、今週は②より一層出来高が減ってきており、価格の変動があまりない状況が続いています。
ただ、日足では74万がとても重いと言いましたが③週足では80万円近くまで上がる可能性が大いにあるため、このまま黄緑のサポートを割らない限り、価格上昇がだんだん期待できる展開になりそうです。
さらにその上にある赤線を上抜けブレイクした際には、価格が暴騰する可能性が大いにあります。すぐに・・とはいきませんが、気を長くして価格の推移を見守っていきましょう。
ビットコインのドミナンスは上昇気運の継続中!!
9月20日17:00頃のビットコインのドミナンスは、55.3%と、先週に比べて少し下がったものの引き続き高い値を維持しています。
ドミナンスが高い状況なので、多少のネガティブファンダが生じた場合でも、ビットコインが下がる代わりにアルトコインが盾となって支える構図が起きやすくなっており、ビットコインの価格が下がりにくくなっています。
来週のビットコインの動向は?
上記の内容を踏まえ、来週までの価格推移予想として3パターンを掲げます。
パターンA:一目雲の下端付近である74万を目指す展開
パターンB:ここ2,3日の展開が継続し、69万~71万のレンジ相場
パターンC:68万円を試す展開
個人的にはパターンBの可能性が高いとみています。引き続き出来高が低い状況が続き、価格の上げ下げがあまりない展開になりやすそうです。
ただ、来週にはパターンAのような上昇があるかもしれないとも思っています。
※なお、大きなファンダ情報があった場合は、価格変動はこの通りではありませんのでご了承ください<(_ _)>