相も変わらず各駅停車並みの周回速度です、こんにちは~~
いいのです、事故らなければ、、(なげやり)
イカルに
「協力攻撃+2桁%」
の防御アーティファクト×6個見つけるまでの長旅です
さて、
今日は”例のクリ率の件”について、触れたいと思います・・・
まずは簡単に状況整理を。
ちょっと前からTwitterで
「真のクリ率 ⇒ クリ率+クリ率ー(クリ率×クリ率)」
で算出されるのではないか??
という内容が騒がれるようになったんでしたね💦💦
そこからサマナー民で色々な検証が行われ、
「クリ率70%のキャラで100回中90回以上クリダメ発生した!!」
という報告が続々と出るようになりました。
そして、2月26日に、運営様から公式の展開があり、
「クリ率の計算、間違っていました~~~m(__)m
3月から修正します!!」
という、発表があって現在に至ります。
運営様の発表を抜粋すると、
(決して、都合の良い部分の切り取りではないですよ!w)
「画面のズームイン演出が発生しない状況(=クリ率が発生しない状況)で、1撃目のクリ率をもう一度計算」
すなわち、
クリ率の計算として、
クリ率 + (1-クリ率)×クリ率
という計算式になっていたということがわかります。。
※間違っていたら指摘いただけるととても助かります。すぐに修正します。あまりこの情報が見つからなかったので、、💦💦
なので、事の発端の「Twitterで話題になったクリ率計算式」は、正しかったということになります(´・ω・`)
じゃあ、今まで我々が見てきたキャラのクリ率が実際どうだったかというと、、
ステータス記載のクリ率 | 実際のクリ率 (多段攻撃は1撃目のクリ率) |
100% | 100% |
90% | 99% |
80% | 96% |
70% | 91% |
60% | 84% |
50% | 75% |
40% | 64% |
30% | 51% |
20% | 36% |
10% | 19% |
という状況になっておりました。
※間違っていたらご指摘願いますm(__)m
いや、、
こう見ると結構すごいことになっていたんですねww
確かに、今まで「ミホにめちゃめちゃ反撃されるな・・・」と思わんでもなかったですが、
不確かな情報をブログ等で書くべきではないよな・・というところで、運営様からの展開後に書きました。
90%が99%になっているなんて言うのは、中々気づかないですが、
50%が75%になっているのは、すごい。。。(ボキャブラリー。。。)
そして、こんな事実に大多数の方が4年も気づかなかったのは、驚きですよね。
(もちろん、薄々感じていた方もいるでしょうが、絶対的な確証がないので、運営様が公式で調査する流れにはなりませんでしたね。)
となったときに、個人的に真っ先に気になるのが、ダンジョン等の攻略への影響です。
「今までクリアできていたはずなのに、、、💦💦」
という声が、あちらこちらで起きてしまいそうですよね。。
(私のイカルサイクルも・・・)
初心者の方向けの攻略なんかも、要求ステータスが上がることになりかねませんね
(特にクリ率の底上げが必要になります。)
一方で、対人コンテンツについては、楽しみなのです(⌒∇⌒)
(”サマナーズウォー season 2”が始まるような感じ😍😍)
自分だけが、下方修正されるわけじゃなくて、相手も平等に下方修正されますからね♪
今までとは違った駆け引きや運要素が出てくるはずなので、なんだかわくわくしちゃいます!!
ぺルナ、ラカンといったアタッカーで当たり前のように出ていたクリティカルが発生しなかった場合の絶望感や、カミラ、ベラジュエルあたりの、地味な攻撃を仕掛けてくる系キャラのクリティカル発生が中々起きないことで状況も変わってきますよね☺
修正後のギルバトで、防衛のキャラのトレンドがどう変わっていくかも楽しみです(*´▽`*)
さて、明日にガチャ祭りをやることにしました!!
今回は、こちらのSP召喚をつかって、不思議200連+αで遊んでいきます!!