こんにちは!
月末残業調整の結果、早い帰宅を勝ち取ったこーだいです(´・ω・`)
というわけで、久々の平日投稿です。。
しっかりとマンスリーダンジョンをクリア!(3回やり直したことは内緒♪)
やはり、アヌビスがいると安定しますね~~
憤慨の呪いで味方がバタバタ倒れるなか、アヌビスの全体蘇生で何事もなかったかのように戦えますからね。
良いルーンをいただいたなぁと思ったので、速攻で強化させてみましたよ!!
・・・・蓋を開けてみたら、本当に古代レジェンドルーンだったっけ?とツッコみたくなるようなルーンになってました😄
あるあるですねw
さて、先週末から今週にかけて、
スキル修正の案内が来ておりました!!
前回から2か月のスパンだったでしょうか?
多くのサマナ民の喜怒哀楽が激しくなるスキル修正ですが、今回も明暗がくっきりと分かれてしまいました・・・
ということで、いつも通り気になったキャラについて触れていきたいと思います!
今回のスキル修正の目玉、MVPと言えば、、
水ドラゴンナイトだと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
修正内容としては、
・パッシブの1デバフ解除の中に、スタンも含まれるようになったこと
・パッシブの発動が行動後から行動前になったこと
の2点だけですが、この修正が想像以上に大きかったですね・・・
”対人相手でチャウを見かけたらセアラを入れろ”
という格言がこーだいの中にはあるのですが、これがもはや通用しなくなってましたw
やはり、自分でスタン解除できるって、素晴らしい性能ですね✨
ラキュニブームが起きた時が少し懐かしいです()
残念ながらこーだいはこのキャラ持っていませんので羨ましい限りでした。
一方で、下方修正の最大の目玉となってしまったのが、、
ネフティス様でした・・・
確かに、今までも圧倒的な制圧力を持つキャラだとは思っていたのですが、
「相手にデバフがついた状態でのみ沈黙を付与」という制限は中々厳しいところがありますね。。
なんとかスキル2から入ってデバフ付与させられれば良いのですが、使いどころが難しくなりそうでかわいそうです💦
下方修正のやり玉となってしまったもう1体が、光鬼武者デス。
(こいつ、光闇の純5レベルだ~)とか、
(アルタミエルを越えてしまった。。)などなど、
ぶっ壊れ性能ブリが各地で話題となっていた子でしたが、
反撃の発動条件が、被ダメージ量が自身の体力の25%⇒15%以下の場合と厳格化されました。
数値だけ見ると、ものすごい下方修正にも思えますが、実際どうなんでしょうね?
光純4の新キャラなので、周りで持っている人がほとんどおらずよくわからないのが現状です。
光鬼へ盾割を付与させられなければ、強アタッカーでも体力の15%分のダメージすら中々与えられない気がします。(ぺルナで風パンダを攻撃している時をイメージしていますw)
こーだいの中で、ギルバトで早く対戦したいな~~と思える数少ないキャラですw
下方修正の一方で、チャウ並みの大幅修正で使う場所が再び増えそうなのが、
水イフです!
パッシブの粘るクールタイムが10ターンから4ターンに大幅短縮されました!!
運営様、思い切った修正だなぁと思いましたが、これが絶妙に良いバランスのような気がしています。
対人防衛としては、修正内容ほどの恩恵は受けなさそうです。
水イフのパッシブを1度発生させたら、1~2ターンのうちに倒す方がほとんどだと思うので。
一方、対人攻めや、タルタロスでは、活躍の幅が確実に広がりますね!
特に、タルタロスボスのアタッカー枠として、SSランクの可能性までありますね!
今回の修正で注目すべきキャラクターは上記4体でした!!
個人的には、細かな修正で色々恩恵を受けたなぁと思っています!
エルディアさんは、覚醒ボーナスが抵抗→的中に変更されましたし、
フェニックス全般、速度が5上昇しました♪
奇跡的に当てた光リュウだって、火力命のスキル3のダメージ量がUpしました。(スキル2の下方修正はこの際吞みましょうw)
というわけで、以上スキル修正の紹介でした~~